最終更新日:2023年12月9日

 ※自治体ごとに示し、自治体の並び順は五十音順です。
 ※一覧の見方に関しては、こちらをご覧ください。

 

目次

大山崎町

木津川市

京都市右京区

京都市上京区

京都市北区

京都市左京区

京都市下京区

京都市中京区

京都市西京区

京都市東山区

京都府山科区

城陽市

長岡京市

向日市

八幡市

和束町

 

 

大山崎町

58
境野1号墳および明智光秀本陣跡

 
 

20230211A

 

 

木津川市

175
椿井大塚山古墳

 
 
 
 

20200903
20221211A
20230210A


アスピアやましろ(山城総合文化センター)

図書館の中に椿井大塚山古墳コーナーがあり、出土した三角縁神獣鏡のレプリカが並んでいる。椿井大塚山古墳を訪れるときは併せて訪れたい施設だ

 
 

20221211A
20230210A

110
平尾城山古墳

 

説明板なし

20200903
20221211A

33
北河原稲荷山古墳

 

説明板なし

20200903
20221211A


椿井天井山古墳

 

説明板なし

20200903
20221211A


高麗寺跡

2020年9月3日撮影
2022年12月11日撮影(以下3枚とも)
 
 

20200903
20221211A
20230210A


恭仁京跡・山城国分寺跡

 
 

20171122


くにのみや学習館

 

20171122


和伎坐天夫岐売神社(涌出宮)

 
 
 

20221211A
20230210A


京都府立山城郷土資料館

 

写真撮影NGのため記憶なし。

20171122
20230210A

【食事】レストラン やましろ

昔ながらの洋食屋さんという佇まいでメニューが豊富。フライの素材も良いが揚げ方も絶妙でとても美味しかった。もし自宅の近くだったら通うと思う。

木津川市木津川原田14-3
0774-72-1353

 
フライ定食は、ヒレ肉、イカ、エビ、クリームコロッケ。ご飯大盛にしたけどデフォルトでも多めです。

 

 

京都市右京区

70
天塚古墳

 

6C前半(説)

20230821

65
仲野親王墓古墳(垂箕山古墳)

片平大塚古墳

 

65m(DB)

20230821

75
蛇塚古墳

 
 

後期末(説)

20230821


天龍寺

霊亀山。臨済宗天龍寺派大本山。
足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために開基。

 
 

20230821

 

 

京都市上京区


御霊神社(上御霊神社)

 
 

20230821


御霊合戦旧跡碑

 
 

20230821

足利将軍室町第跡

 
 

20230821

山名宗全邸宅跡

 
 
 

20230821


中世相国寺の遺構復元

 
 

20230821


京都市考古資料館

 
 

20221019

 

 

京都市北区


等持院

万年山。臨済宗天龍寺派。院名は足利尊氏の法名。

室町歴代将軍の木造が安置してあり、足利ファンは涙することであろう。

 
 

20230821


足利尊氏墓

等持院の庭園内にある

 

20230821


鹿苑寺(金閣寺)

臨済宗相国寺派の山外塔頭寺院。

 
 
 
 

20230821

【ランチ】cafe de OZ

京都市北区小松原北町134
075-286-4162

日替わりランチがあり、メインのおかず以外にもいろいろ付いていて美味しいし、見た目も美しくて素晴らしい。

 
チキンのハニーマスタードソース

 

 

京都市左京区


京都大学総合博物館

 
 

20230420

【ラーメン】鴨町らーめん

出町柳駅の近くにある。ラーメンと唐揚げとライスのセットが素晴らしい。京大総合博物館の見学時にちょうどよい。

京都市左京区田中下柳町12

 
ラーメン美味すぎ
唐揚げも絶品ですぞ

 

 

京都市下京区


京都鉄道博物館

 
 
 

20230822

 

 

京都市中京区


本能寺跡

 
 

20230212


二条城

 
 
 

20230212

【担々麺】担担

担々麺の専門店。スープはそれほど辛くなく、またしつこくもなく絶妙。私は食べていないが、若い学生みたいな子たちがチャーハンも頼んでいたのできっと美味しいんだと思う

木曜日に行ったら休みだったので定休日かな?それと、20時くらいには閉まるので早めに行こう

住所:京都市中京区四条通千本西入ル壬生花井町23 ファミール四条1F

 
 

【食事】京の台所 居酒屋 八朔

四条河原にある和食の居酒屋。料理はどれも美味しかった。運よく予約なしで入れたが、予約をしてから行った方が良いだろう

住所:京都市中京区船屋町391-1
電話:050-5488-5830

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

京都市西京区

83
天皇の杜古墳

 
 
 

20221019

 

 

京都市東山区


八坂神社

 
 

20230822


清水寺

 
 
 

20230822


阿弖流為・母禮之碑

 
 
 

20230822


六波羅館跡・六波羅探題跡・六波羅蜜寺

 
 

20230822


豊国神社

 
 

20230822


京都国立博物館

展示室内写真撮影NG

 
 
 
 

20230822

 

 

京都府山科区

46(基壇最下段70)
御廟野古墳(天智天皇陵)

 

20230904

 

 

城陽市


芝ヶ原古墳

 
 
 
 
芝ヶ原古墳の出土遺物(城陽市歴史民俗資料館にて撮影)

20221019
20221211A
20230211A

芝ヶ原13号墳

 
 

20221211A

芝ヶ原1~7号墳

久世廃寺跡の北側の丘の中に古墳があるようだが、藪が凄くて確認できなかった

 
 
 

20221019
20221211A

寺田石棺材

 
 

20221019
20221211A

上大谷古墳群

 上大谷古墳群は、20基の古墳が確認されており、説明板によるとそのうちの9基が保存されているということだが、各古墳は、4か所に分散された「古墳公園」内に見学しやすいように整備された状態で残っており10基確認できる。各「古墳公園」は、以下の古墳で形成されている。

 ・1~5号墳
 ・8号墳
 ・14号墳
 ・18~20号墳、17号墳の石室移築

 下の2枚の説明板は8号墳の傍に設置してあるもの。

 
 

 下の説明板は、18号墳の傍に設置してある説明板。

 

 


上大谷1号墳

8号墳にある説明板では後期から終末期にかけの前方後方墳とあるが、形状が前方後方形であるのが確かだとするとその時期はまずあり得ない。

1号墳から5号墳の5基で「古墳公園」となっている

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷2号墳

8号墳にある説明板では後期から終末期にかけの円墳

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷3号墳

8号墳にある説明板では後期から終末期にかけの円墳

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷4号墳

8号墳にある説明板では後期から終末期にかけの円墳

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷5号墳

8号墳にある説明板では後期から終末期にかけの円墳

 

20221019
20221211A
20230211A

33
上大谷8号墳

上大谷古墳群で最初に築造された古墳。1基のみで「古墳公園」となっている

 
 

20221019
20221211A
20230211A

10.5
上大谷14号墳

14号墳は、1基のみで「古墳公園」となっている

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷17号墳の移築石室

18~20号墳と17号墳の移築石室で「古墳公園」を形成している

 
 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷18号墳

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷19号墳

 

20221019
20221211A
20230211A


上大谷20号墳

 

20221019
20221211A
20230211A


下大谷1・2号墳

 
 
下大谷1号墳出土の円筒埴輪棺(城陽市歴史民俗資料館にて撮影)

20221019
20221211A
20230211A

180
久津川車塚古墳

 
 
 
 
 

20221019
20221211A
20230211A

梶塚古墳跡

 

20221019
20221211A
20230211A

80
丸塚古墳

 
 
出土した家形埴輪(城陽市歴史民俗資料館にて撮影)

20221019
20221211A
20230211A

114
芭蕉塚古墳

 
 

20221019
20221211A
20230211A


正道官衙遺跡

 
 

20221019
20221211A


平川廃寺跡

 
 

20221019


久世廃寺跡

 
 
出土した誕生仏(城陽市歴史民俗資料館にて撮影)
 

20221019
20221211A


久世神社

 
 

20221019
20221211A


平井神社

 
 

20221019


城陽市歴史民俗資料館

 
 

20221019
20221210A
20230210A

【洋食】グリル 北川

お店の佇まいはお蕎麦屋さんみたいだが美味しい洋食が食べられるぞ。城陽駅西口から徒歩3分という立地もよく、城陽の遺跡めぐりの際の腹ごしらえにも最適

住所:城陽市寺田水度坂131
電話:0774-52-7201

 
 

【蕎麦・うどん】ひびや

京都だから当たり前だが「京風」の美味しいつゆの蕎麦が食べられて関東人には珍しくてグッド。近鉄寺田駅の近くなので、歴史民俗資料館に行くときにちょうどよい

住所:城陽市寺田樋尻12-63
電話:0774-52-2101

 
 

 

 

長岡京市


硲遺跡

はざまいせき

 
 

20221209

128
恵解山古墳

いげのやまこふん

 
 
恵解山古墳出土の家形埴輪と水鳥形埴輪(長岡京市埋蔵文化財センターにて撮影)
長岡京市埋蔵文化財センターには恵解山古墳についての詳しい展示がある

20210408
20221209A
20230211A

74
今里大塚古墳

いまざとおおつかこふん

従来は45mの円墳とされてきたが、長岡京市によると、現在は74mの前方後円墳で確定している。

築造時期に関しては従来通り終末期初頭だとすると、畿内における終末期の前方後円墳として大変珍しい存在となる。

 
 

20221020
20221209A


上里遺跡(弟国宮跡推定地)

おとくにのみやあと

 
「弟国」墨書土器(長岡京市埋蔵文化財センターにて撮影)

20221020
20221210A


角宮神社

すみのみやじんじゃ

弟国宮の場所は、長岡第十小学校の場所より、台地を一段上がったこちら側の方が妥当だろう

 

20221020
20221210A

【食事処】京の味処 うお寿

基本的に月曜休業のようです。ランチもやっており、お手軽価格で素敵な彩のランチが食べられます。味だけでなく見た目も楽しめます。

住所:長岡京市今里2-17-8
電話:075-951-0325

 
 


長岡天満宮

 

20221020


開田城跡

 
 

20221020
20221209A


勝龍寺城跡

 
 

20210408


勝龍寺

 
 

20210408

勝龍寺城大門橋

 
 

20210408


山崎合戦古戦場跡

 
 

20221209


長岡京市埋蔵文化財センター

 
 

20221020
20221209A
20230210A

 

 

向日市


北山遺跡

 
 

20210408
20221020
20221210A
20230211A

91.2
五塚原古墳

いつかはらこふん

説明板には墳丘長94mとあるが、その後の調査で91.2mとされた。

 
 

20221020
20221210A
20230211A

94
元稲荷古墳

 
 

20210408
20221020
20221210A
20230211A

98
寺戸大塚古墳

 
 

20230211A

65
伝高畠陵古墳

 

20230211A


中海道遺跡

 
 

20210408
20221020
20221210A

48
物集女車塚古墳

 
 

20210408
20221210A
20230211A


向日神社

 
 

20210408
20221020
20221210A
20230211A


増井神社

 
 

20221020
20221210A


長岡宮 大極殿跡

鶏冠井町

 
 
 

20210408
20211219A
20221210A
20230211A


長岡宮 朝堂院跡

鶏冠井町

 
 

20210408
20211219A
20221210A
20230211A


史跡長岡宮跡朝堂院公園案内所

鶏冠井町

 

20210408
20211219A
20221210A
20230211A


長岡宮 朝堂院東第四堂跡および方形周溝墓跡

鶏冠井町

 
 

20211219A
20221210A


長岡宮 築地跡

鶏冠井町

 
 

20211219A
20221210A


長岡宮 第二次内裏跡および旧上田家住宅

鶏冠井町

 
 
 
 

20221210A
20230211A


長岡宮 第二次内裏外郭築地跡

鶏冠井町

 
 
 

20221210A
20230211A


長岡宮 内裏内郭築地回廊跡

鶏冠井町

 
 

20210408


淳和天皇火葬塚

 

20221210A


向日市文化資料館

 
 

20210408
20211219A
20221210A
20230211A

 

 

八幡市

94
八幡東車塚古墳(松花堂庭園)

94m(DB)

20231205A

115
八幡西車塚古墳

115m(DB)

20231205A


八角堂

20231205A

 

 

和束町(わづかちょう)


安積親王和束墓

 

20171122

 

一覧へ戻る