最終更新日:2023年2月19日

※自治体ごとに示します
※自治体の並び順は五十音順です

 

目次

小城市

唐津市

佐賀市

吉野ヶ里町

 

 

小城市


土生遺跡

はぶいせき

 
 
 
 
 

20220430P


小城市立歴史資料館

 
 

考古関係の展示も少しあるが、展示室内は写真撮影NG

20220430P

【お菓子】小城羊羹

小城と言えば「小城羊羹」が有名でいくつも店があるが、個人的には「増田の小城羊羹」がお勧め
甘いのが好きな人には堪らない
「丸芳露」もよろしく

 

 

唐津市


菜畑遺跡

 

20210811P
20211120A


末廬館

 

職員の方々がとても親切で、無料のパンフレットや有料の資料も豊富。
20210811P
20211120A


宇木汲田遺跡

うきくんでんいせき

 
 

20210811P


柏崎遺跡

 
 

20210811P


桜馬場遺跡

さくらのばばいせき

 
 

20210811P
20211120A

108.5
久里双水古墳

くりそうずいこふん

 
 
 
 

佐賀県で2番目の大きさの古墳
108.5m(説)
20211120A

双水柴山4号墳

 

古墳時代前期
方形周溝墓

20211120A


田島神社

 

20210811P


古代の森会館

 

写真撮影NG

20210811P

 

 

佐賀市


東名遺跡

ひがしみょういせき

 
 

20220430P


東名縄文館

ひがしみょうじょうもんかん
佐賀市金立町大字千布(巨勢川調整池内)
月曜休館
10時~16時

 
 

20220430P

98
銚子塚古墳

ちょうしづかこふん

 
 
 

佐賀県で3番目の大きさの前方後円墳
3期
20220430P

114
船塚古墳

ふなづかこふん

 
 
 
 

佐賀県最大の前方後円墳
7期
20220430P

30
西隈古墳

 
 
 

装飾古墳

20220430P


肥前国庁跡

 
 
 

20170617


印鑰神社

 

20170617


肥前国分寺跡

 
 

20170617


肥前国分尼寺跡

 
 

20170617

鍵尼遺跡

 

20170617

成富兵庫頭茂安碑

 

20170617


佐賀県立博物館

 
 

佐賀県の総合博物館で、考古遺物の展示は少ないが、自然や生物など歴史以外についても県の特徴を満遍なく紹介しているため、佐賀県を知るためには訪れたい施設

20220430P

【ランチ】cafe TRES

博物館内にある「cafe TRES」のランチは超お勧め。お昼をここで食べることを計算して博物館を訪問しよう

 

 

吉野ヶ里町


吉野ヶ里遺跡

 
 
 
 
 

今まで18回訪れて雨に降られたことはない

20170617
20170708C
20180217C
20180224C
20180310C
20180324C
20180707C
20181013C
20190101C
20190112C
20190327C
20190511C
20190622C
20190706C
20200118C
20201030C
20201204C
20210327C

 

一覧へ戻る