最終更新日:2023年9月8日
※自治体ごとに示し、自治体の並び順は五十音順です。
※一覧の見方に関しては、こちらをご覧ください。
目次
摂津
播磨
但馬
丹波
赤穂市

赤穂市立有年考古館


20230326A
朝来市

茶すり山古墳学習館


20230327
20230422A
20230820A
20230907A

竹田城跡 情報館 天空の城


20230907A

朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館


20230422A
20230820A
20230907A
【ランチ】Maki
店内は半世紀前の洋食屋の雰囲気


尼崎市

田能資料館


20230212
加古川市
西条古墳群

99
行者塚古墳
西条古墳群
この時期の大型墳は石棺を使うが、竜山石が近くから取れるにもかかわらず、木棺と粘土槨の組み合わせでそれを3本並べている。同時期の同様な古墳は、大阪府の心合寺山古墳や和泉黄金塚古墳、三重県の石山古墳などがあるが、皆、石棺を使用できなかった(許可されなかった)グループ。
20220525
20230325A
74
西大塚古墳
日岡山古墳群

74m(神納塚説明板)
20220525
20230325A

加古川総合文化センター 博物館


20220525
20230325A
【ランチ】加古川総合文化センター レストラン
博物館と同じ敷地にあるので、博物館の見学とセットで考えると便利


【飲み】もんぶ
飲み屋だが、絶品の牛かつめしが食べられる
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
-1024x768.jpg)
上郷町
8.5
中山17号墳

20230326A

上郷町郷土資料館


20230326A
神戸市垂水区

海神社

20230324A
神戸市灘区
神戸市西区

吉田郷土館


20230324A

神戸市埋蔵文化財センター


20230324A
神戸市東灘区
高砂市
丹波篠山市
豊岡市

玄武洞ミュージアム


20230819A
20230906A

祢布ヶ森遺跡(但馬国府跡)
にょうがもりいせき
-1024x683.jpg)
20230327

豊岡市立歴史博物館 但馬国府・国分寺館


20230327

豊岡市立いずし古代学習館


20230327
20230422A
播磨町

播磨町郷土資料館


20220525
20230325A

兵庫県立考古博物館


20220525
20230325A
姫路市

林堂東塚古墳(壇場山第1古墳)
-1024x758.jpg)
20220526

櫛之堂古墳(壇場山第2古墳)
-1024x683.jpg)
20220526

見野の郷交流館


20230326A

姫路市埋蔵文化財センター


20220526
20230326A