最終更新日:2022年11月8日
※自治体ごとに示し、自治体の並び順は五十音順です。
※一覧の見方に関しては、こちらをご覧ください。
目次
えびの市

えびの市歴史民俗資料館


20220503P
串間市
都井岬

20220505P
西都市
西都原古墳群 第二古墳群

西都原81号墳

20201203
西都原83号墳

20101109
西都原84号墳

20101109
西都原88号墳

20101109
大山祇塚(西都原90号墳)

20101109
西都原91号墳

20101109
西都原92号墳

西都原95号墳

西都原99号墳

西都原100号墳


西都原105号墳

西都原108号墳

西都原109号墳

西都原205号墳
20101109
鬼の窟古墳



20101109
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

西都原考古博物館

20101109
20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

西都市歴史民俗資料館

20101109
写真撮影NGだった。
新富町
水神塚古墳
新田原古墳群

20220505P
祇園原52号墳
新田原古墳群
20220505P
祇園原59号墳
新田原古墳群

20220505P
祇園原63号墳
新田原古墳群

20220505P
祇園原68号墳
新田原古墳群

20220505P
弥五郎塚古墳
新田原古墳群
20220505P

新富町総合交流センター きらり


20220505P
高千穂町

高千穂神社

20101109
20101110
高天原遥拝所

20101110

天岩戸神社
20101110
天安河原
20101110
亀山城
20101110

高千穂町歴史民俗資料館


20101110
高鍋町

持田62号墳(亀塚)
持田古墳群
持田古墳群で唯一の帆立貝式古墳で、立地も台地上ではなく、そこそこの大きさの古墳としては、低地にポツンと1基だけある
-1024x683.jpg)
20220505P
46
持田15号墳(石舟塚)
持田古墳群
出土した舟形石棺は、高鍋町歴史総合資料館に展示されている
-1024x731.jpg)
20220505P

持田14号墳
持田古墳群

20220505P
48
持田26号墳(山の神塚)
持田古墳群
-1024x683.jpg)
20220505P

持田2号墳
持田古墳群

20220505P

持田73号墳
持田古墳群

20220505P

高鍋町歴史総合資料館


20220505P
日南市

岩崎稲荷神社
20101108

田ノ上八幡神社
20101108
飫肥城跡


20101108

飫肥城歴史資料館
20101108
伊東家廟所
20101108
延岡市

南方2号墳

20220506P

南方3号墳

20220506P

南方4号墳

20220506P

南方40号墳

20220506P

南方15号墳

20220506P
都城市
宮崎市
生目4号墳
20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C
20
生目12号墳
20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

生目15号墳

20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

生目21号墳
20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

生目22号墳

20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター)

20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C

宮崎県総合博物館


20220505P

宮崎県埋蔵文化財センター


20220505P

青島神社


20101107
20201004
20201031C
20201205C
20210328C
20211212C