最終更新日:2023年8月7日

 ※自治体ごとに示し、自治体の並び順は五十音順です。
 ※一覧の見方に関しては、こちらをご覧ください。

 

目次

多摩市

八王子市(大栗川流域)

八王子市(南浅川・湯殿川流域)

八王子市(多摩川・谷地川・川口川・北浅川流域)

日野市

 

 

多摩市

34
稲荷塚古墳

34mの八角墳で2段築成。

横穴式石室は、全長7.7m。玄室と前室からなる2室構造で、それに羨道が付く。玄室の平面形は胴張になっており、北武蔵(行田市の八幡山古墳など)の影響。

 
 
 

7C第2Q

20150604D


小野神社

 

20150728D
20170312T09


霞ノ関 南木戸柵跡

 
 
 

20170203D
20230805


熊野神社

 
 

20170203D
20230805


関戸古戦場跡

 

20230805


横溝八郎墓

 

20230805


観音寺

 
 

20230805


関戸城跡

 
 

20161024D
20230805


金毘羅宮

 
 

20161024D
20230805


パルテノン多摩歴史ミュージアム

 
 

20150226
20230803


東京都埋蔵文化財センター

 

20110621
20150502D
20220514P
20221015P

 

 

八王子市(大栗川流域)

湮滅
下根古墳

奥の住宅地の中にあった

20230803

13
日向古墳(大塚八幡神社)

 
 

20230803


松木屋敷(浅間神社)

 

20230803


松木七郎の宝篋印塔

浅間神社境内にある

 
 

20230803


小田屋敷(TNT287遺跡)

 

20230803


大石氏館跡(TNT107遺跡)

 

20230803


大石氏の居館跡(由木城跡)

永林寺境内

 

20230803


大石源左衛門尉定久公墓所

永林寺境内にある

 

20230803


永林寺

 
 

20230803


帝京大学総合博物館

 
 

20160909D
20230803

 

 

八王子市(南浅川・湯殿川流域)


椚田遺跡

 
 

20091101


船田石器時代遺跡

 

標柱が一本立っているだけで、目で見られるものは説明板すらない

20091108

14
船田古墳

墳丘は湮滅しているが、墳丘の場所と主体部が分かるように地表面に表示されている

 
 
八王子市郷土資料館(閉館)の展示パネル

20091108


鎌倉景政館跡(御霊神社)

 
 

20091101
20160228T02


初沢城跡

 
 

20021123
20040522
20101113
20120224
20120301
20120303
20120308
20120313
20120324
20120401
20130907


高尾天神社

 

20021123
20040522
20101113
20120224
20120301
20120303
20120308
20120313
20120324
20120401
20130907


高乗寺

 
 

20061231
20101113
20130918


広園寺

 
 
 

20160228T02


熊野神社

 
 

20130909


山王社

 

20130909


白山神社

 

20130909


廿里古戦場

 
 

20061227
20130909


浅川金毘羅宮(金毘羅山砦跡)

 

20061231
20101113
20130918


八王子城跡

20140914
20150111
20150125


八王子城跡ガイダンス

20150125


北条氏照及び家臣墓

 
 

20140914


宗閑寺

 

20140914


浄福寺城跡

 

20140921
20141026


浄福寺

20140921
20141026


出羽山

 

20091108


梶原館跡(梶原八幡)

 
 

20091108


近藤出羽守屋敷跡(浄泉寺)

 
 

20091101
20160228T02


片倉城跡

 
 

20020831
20160228T02


住吉神社

 
 

20160228T02


梅元庵神社

 

20160228T02


大巻観音堂

 

20160228T02


石平道人(鈴木正三)墓

 
 

20091108


刀匠武蔵太郎安國鍛刀之地

 

20091108


白山神社

20


絹の道資料館

 
 

20170224D

 

 

八王子市(多摩川・谷地川・川口川・北浅川流域)


宇津木向原遺跡

 

説明板なし

20200116


中田遺跡

 
 

20200116

湮滅
狐塚古墳

宇津木向原遺跡の範囲に含まれる

この周辺

説明板なし

20200116

湮滅
ひよどり山古墳

この周辺

説明板なし

20200116

24.4 湮滅
小宮古墳

この周辺
八王子市郷土資料館(閉館)の展示パネル

説明板なし

20100909

40
北大谷古墳

 
 
八王子市郷土資料館(閉館)の展示パネル

39m(説)
40m(郷土資料館)

7C前半

20200116

大和田横穴墓群

広範囲にわたって横穴墓が構築されていたが、現在は地表面からは見られなくなっている(ただし、1か所だけそれらしきものが残っている)

 

説明板なし

20101001

鹿島古墳

20200422

鹿島古墳

20200422

鹿島古墳

20200422

鹿島古墳

20200422

鹿島古墳

20200422


滝山城跡

 

20141019
20141130
20150719
20150816
20151213
20160410T03
20230729A
20230805


龍光寺

 

20150913


西蓮寺

 

20150913


東福寺

 

20150913


大義寺

 

20160410T03


妙薬寺

 

20160410T03


横山塔

妙薬寺境内にある

 

20160410T03


大和田日枝神社

 

20101001


八幡八雲神社

 
 
 

20091110
20230803

(旧跡)
横山神社と横山党根拠地 

 
 
 

20091110
20230803


大久保石見守長安陣屋跡 

 
 

20091110


信松院(松姫尼公墓) 

 
 

20091110


八王子市郷土資料館

閉館して新たな郷土資料館を建設中

 
楢原遺跡出土の縄文中期の土鈴

20091110
20140917


桑都日本遺産センター 八王子博物館「はちはく」

主として日本遺産を紹介する博物館のため古代の考古関係の展示は非常に貧弱。新しい郷土資料館が早くできることを望む

 
 

 

 

日野市


七ツ塚古墳群

 
 
 

20150710
20160906
20180801

谷ノ上横穴墓群

 

20170305


落川遺跡

 
 
 
 

20170312T09


安養寺(田村氏館跡)

 
 

20150913


八幡神社

 

20150913


万願寺一里塚

 
 
 

20150913

まつり塚

 

20170120D


日野宮神社(日奉氏館伝承地①)

 
 
 

20150913


栄町遺跡

さかえちょういせき

14世紀を中心とした集落遺跡

 
 

20150913


成就院東光寺薬師堂

東光寺は廃寺となったが地名として残っている

 
 

20150913


日奉氏館伝承地②

 
 

20150913


金剛寺

高幡不動

 
新選組副長・土方歳三
 

20021116
20021123
20170312T09


上杉堂

上杉憲顕の墓

高幡不動境内にある

 
 

20021116
20021123
20170312T09


高幡城跡

 
 

20021123
20170312T09


藤尾社藤治権現

 
 

20021123
20170312T09


平山季重居館跡

 
 

20160228T02


平山城跡

 

20021123
20160228T02


宗印寺

 

20160228T02


平山季重墓

 
 

20160228T02


程久保六地蔵

 
 

20170312T09


百草観音堂

 
 

20170312T09


百草八幡

 

20170312T09


百草城跡

 

20170312T09


日野宿本陣

 
 
 

20140202


土方歳三資料館

 
 

20161002


井上源三郎資料館

 
 

20140202


佐藤彦五郎新選組資料館

 

20140202


日野市立新選組のふるさと歴史館

 

20060205
20140202


日野市郷土資料館

 
 

20150221
20170312T09

【ラーメン】治(はる)らいおん百草店

百草団地のショッピングセンター内にあります。

仕事の時も現場が近い時はよく寄っていました。

 

一覧へ戻る