今後予定している現地講座

※このページは現地講座の募集ページではなく、今後の予定についてまとめたページです。

 お陰様でAICTは140回以上開催でき、今年の7月までに予定している現地講座については、宿泊を伴うものについては告知が済んでいます。今後、どのような現地講座を考えているのか、現在の考えを述べます。あくまでも予定ですので、発表に至らず没になるものもあるかもしれません(募集ページを作成したものはこのページから削除します)。

 

三河の古墳

 駿河と遠江の古墳はすでに開催しました。三河にも良い古墳がありますよ。あと、伊豆もやりたいな。

 

隠岐の島

 計画を立てるのが少し大変で、現在調査中です。主要四島をめぐる4日間の行程になると思います。秋以降の開催です。

 

讃岐・阿波

 以前、クラツーで私が企画して開催したツアーです。讃岐と阿波の古墳を中心にめぐります。なお、淡路島もやりたいと思っており、どう仕上げるか考え中です。

 

広島県

 安芸と北備後の現地講座は出しましたが、備後東側にも良い石室墳が多いので、そっち方面もやりたい。

 

越後の縄文と弥生(古墳抜き)

 2021年、2022年と開催した越後(新潟県)の縄文・弥生を再度やりたいと思います。越後の国も見どころが豊富なので、思い切って古墳は省き、縄文時代と弥生時代に特化する予定です。ただし、それよりもさらに古い時代のものや神社は多少含めるかもしれません。

旧石器時代日本人のルーツと列島文化の始まりを探る
縄文時代土器と土偶を楽しもう・列島各地の多様な縄文文化に触れる
弥生時代列島各地における国ぐにの発生と邪馬台国の謎を追う
古墳~飛鳥時代リアル日本書紀・ヤマト王権の確立と古代国家成立への軌跡を探る
古墳~飛鳥時代列島各地の古墳をめぐろう・諸国古墳探訪
奈良~平安リアル続日本紀・列島各地に残る律令国家を見る
長者ヶ原遺跡

 

多賀城

 多賀城は2024年が創建1300周年です。それに合わせて南門を復元中で、門左右の築地塀がもうすぐできてそれで完成となります。11月には記念式典が行われるため、それに合わせていきたいと思うのですが、建設中のガイダンス施設の完成が早くても2025年春ですので、それができてから行っても良いかなと思います。

 

律令国家の東北進出

 律令国家が北東北に進出した歴史を追いかけます。宮城県・岩手県・山形県・秋田県。城柵や官衙遺跡など。上述の多賀城との兼ね合いもあって考え中です。

払田柵跡

 

前九年合戦・後三年合戦と平泉

 前九年合戦・後三年合戦に関する遺跡めぐりと平泉。平泉周辺はちゃんと見ようとしたら1日では終わりませんよ。

毛越寺

 

他に以下の物を考えています(フェリーあるいは渡船を使用するコースもあります)。

・渥美半島~伊勢・志摩 古代東海道と古墳

・北九州市で中期旧石器~豊前の古墳~姫島黒耀石露頭

・宗像の古墳と相島積石塚群

・見島の古墳(難易度高い)

・房総半島の洞窟

・阿蘇カルデラの古墳~高千穂夜神楽~延岡の古墳~大分県南部の古墳~岡城

・佐賀平野の古墳~長崎の洞窟遺跡

・冬に日帰りで殿塚・姫塚


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です