【値下げしました】10/15【日帰り】伊豆の中世城郭・山中城跡と韮山城跡 <第N次AICT>

 

講座概要

 伊豆にも面白い中世城郭がいくつかあります。本現地講座では、ワッフルのような障子堀の復元で有名な山中城跡と伊勢宗瑞(北条早雲)が伊豆に進出した際に本拠とした韮山城跡を訪れます。

 天候に恵まれれば美しい富士山を拝むことができますよ。

 ※韮山城周辺の城塞群(険しい山の中)に訪れる予定はありません。

 ※本現地講座は自動車を使用します。
 

本講座のテーマ

 AICTの掲げるテーマの内、本講座は主として「◎」に該当します。

鎌倉公方の時代鎌倉幕府滅亡から鎌倉公方4代持氏の時代まで
永享の乱成氏の鎌倉公方就任から永享の乱
永正の乱両上杉氏の戦いとそれに絡む伊勢宗瑞
後北条氏の勃興北条氏綱の時代
後北条氏の躍進北条氏康の時代
豊臣政権の関東征伐北条氏政・氏直の時代と後北条氏の滅亡

 

開催日

10月15日(日)

 

集合場所と出発時刻

三島駅を9時に出発します
※三島駅北口のロータリーにあるミニストップの前に9時までにお集まりください

  

解散場所と帰着時刻

三島駅に18時までには戻ります

  

探訪箇所

 


山中城跡|静岡県三島市

 
 

 


韮山城跡|静岡県伊豆の国市

 
 

 


伝堀越御所跡|静岡県伊豆の国市

 

参加費

15,000円 → 10,000円(9月27日、値下げしました)

  

キャンセル料と発生時期

キャンセル料は、9月15日に発生し、7,500円となります。

 

催行人員

最少は2名様、最大は5名様

 

参加予定メンバー(9月12日現在)

・沖永さん

以上、女性1名様(もう1名様の参加申し込みで催行決定です)

※上記ニックネームの掲載は任意で、許可を頂いた方のみ掲載しています。

 

参加申し込み

 以下のフォームからお問い合わせ、あるいはお申込みをください。また、本ページのコメント欄からでも、すでに稲用のメールアドレスや電話番号をご存じの方は、そちらからでも構いません。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です