※各ポイントへは稲用が自動車を使ってお連れします。
開催日
2022年11月19日(土)
※併せて翌日開催の大室古墳群ツアーへのご参加もお勧めです
集合場所と出発時刻
熊谷駅を9時30分に出発します
※具体的な待ち合わせ場所は後日お知らせしますが、9時30分に出発できるようにいらしてください
※最初の探訪地である太田天神山古墳は、太田駅から徒歩圏にあるため、太田天神山古墳に現地集合も可能です(その場合は、10時15分に太田天神山古墳の駐車場までいらしてください)
解散場所と帰着時刻
レンタカーを返却するために熊谷駅に17時半までに戻ってきて解散となります
※熊谷駅以外での離団はご相談ください
※翌日の大室古墳群ツアーに続けてご参加の方は、宿を高崎で予約しておくと便利です(熊谷駅から高崎駅までは普通列車で48分です)。
主な探訪箇所
探訪順は変更になる可能性があります。
①
210
太田天神山古墳
東日本最大の前方後円墳。

②
106
女体山古墳

③
22.5
塚廻り4号墳
群馬県立歴史博物館に本古墳出土の埴輪たちが展示されていますが、それらが出土した古墳を訪れます。

④
60
寺山古墳
太田市内最古の古墳で、渡良瀬川流域の古墳時代の幕開けを語るうえで欠かせない古墳。

⑤
114
藤本観音山古墳
前方後方墳としては国内で5番目、東日本で2番目の規模を誇ります。

⑥

西鹿田中島遺跡
縄文時代草創期の遺跡。ガイダンス施設もあって少しだけですが土器の展示があります。
相澤忠洋さんが掘っていた場所が表示されており、忠洋さんファンにはぜひ訪れていただきたい遺跡です。

⑦ 
岩宿博物館

⑧

岩宿遺跡

参加費
15,000円
催行人員
最大5名様 最少2名様
キャンセル料と発生日
キャンセル料は、1ヶ月前の10月19日から発生し、7,500円となります。