【AICT開催レポート】第108次現地講座「山形県の古代史 南出羽に栄えた縄文文化と日本海側最北の古墳たち」

探訪箇所

 2023年9月16日(土)から18日(月)までの2泊3日で、山形県の現地講座を開催しました。

 単なる文字の羅列で面白くないと思いますが、探訪した場所を列挙します。

 

【1日目】

① 宮坂考古館(写真撮影NG)

② 古志田東遺跡

③ 一ノ坂遺跡

ランチ:道の駅米沢

④ 山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館

⑤ 阿久津古墳群

⑥ 高畠町郷土資料館(写真撮影NG)

⑦ 阿久津八幡神社(古墳数基確認)

⑧ 瓜割石庭公園

⑨ 清水前古墳群

⑩ 日向洞窟

 

【2日目】

⑪ 大ノ越古墳

⑫ 坊主窪1号墳

⑬ 武田信安公の霊廟

⑭ 大隅遺跡

⑮ 富山遺跡(標柱なども無い)

⑯ 天童市西沼田遺跡公園ガイダンス施設

⑰ 西沼田遺跡

⑱ 嶋遺跡

ランチ:生そば あいこう亭

⑲ 山形県立博物館

⑳ 山形城跡

㉑ 稲荷森古墳

㉒ 天神森古墳

㉓ 寶領塚古墳

 

【3日目】

㉔ 城輪柵跡

㉕ 堂の前遺跡(出羽国分寺跡)

㉖ 丸池様(小山崎遺跡近く)

㉗ 旧青山本邸

㉘ 杉沢A遺跡

ランチ:ガスト 酒田北店

㉙ 酒田市立資料館

㉚ 西ノ前遺跡

㉛ JR舟形遺跡

 

米沢駅

 山形県の現地講座を開催するため集合場所の米沢にやってきました。

 前回米沢に新幹線で来たのは1998年のことで、実に25年振りです。

 前回来たときの「つばさ」は、400系でした。

1998年12月30日撮影

 歴代新幹線の中では、500系がカッコ良いと思いますが、400系もなかなかじゃないでしょうか。

1998年12月30日撮影

 そういえば、大宮の鉄道博物館には実機が展示してありますね。

鉄道博物館にて撮影

 そして時代は移ろい、今はE3系。

 

 シルバーに緑色があしらわれていた400系のカラーリングも好きですが、私は結構この塗色も好きです。

 

 実は、乗ったのは初めてですよ。

 上下線が並んだ。

 

 さ、レンタカーを借りに行くぞ。

 米沢駅の駅舎。

 

 25年前に来たときは年末ということで、雪が降っていました。

 

 こう見るとほとんど変わっていないように見えます。

 米沢駅は、「東北の駅百選」に選ばれています。

 

 お客様は次の新幹線で来ます。

 少し時間があるので米沢城跡へ行っちゃえ!

 

 第106次 現地講座 



 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です