みやさかこうこかん |
山形県米沢市東1-2-24 |
0238-23-8530 |
原則月曜休館 |
公式サイトはこちら |
米沢駅でお客様をピックアップし、本日最初の探訪地へ向かいます。
米沢駅から車ではすぐの場所にある宮坂考古館です。
その名の通り、考古遺物を展示しているミュージアムですが、ホームページを見ると、甲冑や火縄銃がメインのようです。ただ、縄文時代の遺物もあるようなので、念のため訪れることにします。
着到しました。
-1024x683.jpg)
展示室内の写真撮影はNGです。
本館の方には、甲冑が並んでおり、着装者はどれも「伝」ですが凄いラインナップ。
前田慶次、上杉謙信、上杉景勝、直江兼続・・・
個人的には、関東管領・上杉憲政の甲冑があることに驚きかつ最も喜びました。
「伝」とはいえ、驚愕の内容です。
縄文遺物の展示は、戦国のものに比べると少ないですが、少しあります。
第二展示場には火縄銃が並んでおり、これはこれで面白いです。
-1024x683.jpg)
戦国好きや前田慶次や上杉ファンであれば絶対に訪れるべき施設でしょう。