最終更新日:2024年9月21日
※写真はすべて稲用が撮影しました
※写真はなるべく文様がよく見えるように明るめに補正していますので、実物とは色味が違うことがあります
※展示ケースの反射で余計なものが写り込んでいるものがあります
※今一ピンが甘いものがあります
※撮影禁止のものは写していないつもりですが、万が一掲載不可のものがあったらお知らせください
※型式を始めとして説明文におかしな点がありましたらご教示ください
※紹介した遺物が現在その施設で展示されているとも限らないのでご注意ください
※各写真はクリックで拡大します
野島式土器の標式遺跡は、神奈川県横浜市金沢区の野島貝塚です(野島貝塚は南北の2ヶ所あります)。埼玉県立歴史と民俗の博物館の展示パネルによると、貝殻条痕文系土器に分類されますが、小林達雄氏も子母口式以降は貝殻条痕文系としています。
貝殻条痕文は、サルボウやアカガイなどの二枚貝の放射肋を器面にこすりつけて施文します。
キャプション情報
タイトル:深鉢形尖底土器<野島式土器>
出土地:神奈川県横浜市金沢区野島北貝塚
土器型式:野島式土器
横須賀市自然・人文博物館
2024年9月8日撮影
キャプション情報
タイトル:縄文土器 深鉢
出土地:東京都八王子市TN No.72遺跡
土器型式:野島式土器
東京都埋蔵文化財センター
2022年5月14日撮影
キャプション情報
タイトル:縄文土器 深鉢
出土地:東京都八王子市TN No.516遺跡
土器型式:野島式以降
東京都埋蔵文化財センター
2022年5月14日撮影
キャプションに「野島式以降」とあり、明確にはできない模様。
キャプション情報
タイトル:深鉢(野島式)
出土地:埼玉県川口市卜伝遺跡
土器型式:野島式
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2022年6月25日撮影
キャプション情報
タイトル:深鉢(野島式)
出土地:埼玉県川口市卜伝遺跡
土器型式:野島式
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2022年6月25日撮影
キャプション情報
タイトル:深鉢(野島式)
出土地:埼玉県川口市叺原遺跡
土器型式:野島式
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2022年6月25日撮影
参考資料
・『縄文土器の研究 普及版』 小林達雄/著