Skip to content

歴史を旅しよう ~AI World~

全国延べ1万1000箇所以上の遺跡をめぐっている稲用章が企画・案内する歴史ツアー(現地講座)情報や歴史読み物が満載

★稲用章が企画・案内する歴史ツアー(現地講座)の情報は、こちらにあります。
初めての方は、まずは日帰りの街歩きに参加してみませんか?
※夏の間は街歩きは実施しません。

  • AI Worldについて
  • 現地講座
  • 古代・中世史解説
  • 全国遺跡総覧
  • 稲用章とは
歴史を旅しよう ~AI World~
全国延べ1万1000箇所以上の遺跡をめぐっている稲用章が企画・案内する歴史ツアー(現地講座)情報や歴史読み物が満載
歴史を旅しよう ~AI World~
全国延べ1万1000箇所以上の遺跡をめぐっている稲用章が企画・案内する歴史ツアー(現地講座)情報や歴史読み物が満載
  • AI Worldについて
  • 今後の現地講座
  • 古代・中世史解説
  • 全国遺跡総覧
  • 稲用章とは

カテゴリー: 鉄道

鉄道

21世紀生まれの車両たち<2001年以降> 鉄道車両の編年的研究⑤ 

kofunchan 2025年2月12日 No Comments

最終更新日:2025年2月12日   JR九州81…

さらに表示 21世紀生まれの車両たち<2001年以降> 鉄道車両の編年的研究⑤ 
鉄道

バブル景気と国鉄分割民営化を背景に生まれた車両たち<1980~90年> 鉄道車両の編年的研究③

kofunchan 2025年2月12日 No Comments

最終更新日:2025年2月12日   国鉄/JR1…

さらに表示 バブル景気と国鉄分割民営化を背景に生まれた車両たち<1980~90年> 鉄道車両の編年的研究③
鉄道

鉄道車両の編年的研究

kofunchan 2025年2月12日 No Comments

最終更新日:2025年2月12日 ※ページ内の分量…

さらに表示 鉄道車両の編年的研究
AICT開催報告 岩手県 鉄道

イントロダクション(北上駅)|岩手県北上市【AICT開催レポート】第155次現地講座「岩手の縄文にドップリ浸かる」その1

kofunchan 2024年9月16日 No Comments

 2024年9月10日(火)から2泊3日で、標記の…

さらに表示 イントロダクション(北上駅)|岩手県北上市【AICT開催レポート】第155次現地講座「岩手の縄文にドップリ浸かる」その1
AICT開催報告 島根県 鉄道

出雲・石見の現地講座の隙間に亜撮鉄活動

kofunchan 2024年5月17日 No Comments

 2024年4月には、出雲の現地講座を前半と後半で…

さらに表示 出雲・石見の現地講座の隙間に亜撮鉄活動

サイト名は「エー・アイ・ワールド」。

列島各地を旅している管理人の稲用章は、自身の経験や知識を元に、歴史好きの方々を日本中の面白スポットにお連れして感動や知的興奮を味わっていただくことを仕事としています。

⇒詳しいプロフィールはこちら

歴史を旅しよう ~AI World~ | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved