最終更新日:2022年12月13日

 ※自治体ごとに示し、自治体の並び順は五十音順です。
 ※一覧の見方に関しては、こちらをご覧ください。

 

目次

下関市

平尾町

柳井市

 

 

下関市


土井ヶ浜遺跡

 
 
 

20220321P


土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム

 
 

20220321P

【鉄道】JR山陰本線


綾羅木郷遺跡

あやらぎごういせき

 
 

20220321P
20220322P


墳丘墓

 
 

20220321P
20220322P

39.7
若宮古墳

若宮1号墳

 
 
 

20220321P
20220322P


若宮2号墳

 
 

20220321P
20220322P

8
若宮3号墳

 
 

20220321P
20220322P


若宮4号墳

 

20220321P
20220322P

13.65
岩谷古墳

 
 
 

考古博物館の開館時間内であれば石室に入れる。

20220321P
20220322P


下関市立考古博物館

 
 
 

20220322P

100+
上の山古墳

山口県で2番目の大きさの前方後円墳だが、現況は古墳の態をなしていない。

 
 

100m余(説)
108m?(DB)

20220321P

75
仁馬山古墳

山口県で4番目に大きな前方後円墳。

 
 

20220321P


忌宮神社(豊浦宮跡・長門国府跡推定地)

 
 

20220322P


長門国分寺跡

 
 

20220322P


長門国分尼寺跡

 

20220322P

壇ノ浦古戦場跡

 
 
 

20220322P

 

 

平尾町


平生町歴史民俗資料館

 
 

20220322P

 

 

柳井市


90
柳井茶臼山古墳

山口県で3番目に大きな前方後円墳。

 
 
 
 
鼉龍(だりゅう)鏡(東京国立博物館・平成館にて撮影)

20220322P

【鉄道】JR山陽本線

柳井と松山を結ぶ防予フェリーからは、海岸沿いを走るJR山陽本線が望見できる。

 

一覧へ戻る